歪[ibitsu]の公演、『夢叶えるとか恥ずかし過ぎる』の本番が近づいてきた。
だからはっきりいって宣伝だ。
5日(金)から7日(日)までのたった3日間の公演。
会場も小さいので5日は前売がなくなってしまった。
けれど、6日、7日はまだまだ大丈夫だ。
なので、皆さん、そちらへどうぞ。
チケットの予約はここからできます。
コリッチ・チケット予約→◎
予約してもらえれば、当日に会場へきて、その場でお金を払って観てもらうだけですので。
上演時間も75分くらいなので、夜に観ても帰りが遅くなることはないと思います!
梅ヶ丘は小田急で新宿から15分。
駅から会場の梅ヶ丘BOXまでは徒歩1分です。
今日は通し稽古をした。
で、驚いた。
……短いな。それでも見応えはあるけど。
まあ、私があまり長い芝居が好きではないというのもある。
だいたい、昔、MONOで55分というのがあって、その時はアンケートに「さすがにもう少し長くやってください」と書かれた。最近、だんだんと上演時間が延びてきて、前回のMONO公演、『裸に勾玉』やその前の『ぶた草の庭』などは1時間50分くらいあった。
私は人の言い合いとかが大好きだ。
別れ話とか、先輩の自慢話をうんざり聞いている後輩の姿などは最も嬉しい。
だから普段もカフェなどで隣の会話に聞き耳を立てて情報を収集している。
だいたい、私がコーヒーをトレイに乗せてウロウロしているのは、揉めている人などがいないか探しているからだ。
そしてイヤホンをして音楽をかけずに聞いている。
隣の人たちは安心して喋る。
けれどあまりの話の衝撃に「え!」と声を出して隣を見てしまい、とても気まずい時間を過ごしたこともある。
今回の『夢叶えるとか恥ずかし過ぎる』は売れいないまま20代後半になってしまったアイドル志望の女性たちが、控え室というか、そういう場所で喋っているだけの話だ。
そこで展開されるのは嫉妬やお互いに対する不満、そして抱える悩みなどについてだ。
アイドルという設定ながら、それは私はこれまで聞いてきた様々な会話が反映されているし、また、そこに今回の役者たちに実際に聞き取った内容も盛り込んでいる。
テーマはない。
描いているのは「他人との関わり方」や「現実と想いのギャップ」などだ。
生きるというのはとても難しい。
ましてや、幸せに生きることはさらに難しい。
一人でいることは無理だけど、他人と関わることも簡単ではない
そして、他人と共に幸せな状態でいることは……本当に難しいのだ。
そんな人の有様を描いているのだと思う。
きっとそうだ。
いや、ほんと、そうした人の不器用さを覗き見るつもりで観に来てもらえたらと思ってます。
どこか思い当たったりしてもらえると思うんですけどね。特に女性は。
女性三人の芝居が中心になり、そこにMONOの尾方くんと私が絡む形で話は進みます。
待っておりますので!
歪サイト→◎
残りの稽古を頑張ろ。
